>>243
希望制のレッスンありますけど、お友達と楽しくなっちゃってレッスンが身についているかというと微妙です。でも欠席が多いと案件回してもらえないかな?と不安で…。
コメントID: 26635
>>243
あ、大事なこと書き忘れていました。
内容は自己紹介、ポージング、セリフを事前に覚えてきて何人かとローテでやり取り
といった感じです。レッスンの様子は動画で
講師のコメントと共にフィードバックしてくれます。セリフ覚えさせるのが苦戦してます。
コメントID: 26636
イヤイヤがすごくて、オーデ突破できる気がしません。
イヤイヤが凄かったお子さん、どれくらいで落ち着きました?
コメントID: 26802
>>247
イヤイヤ期は言葉でコミュニケーションが上手くとれることで全然ない子もいますが、4歳頃まで続くこともあったり、人によって全然違います
お子さんが落ち着くまでは思い切ってお休みするのもいいかと思います
運良くご機嫌なときにオーディションをクリアできたとしても、現場でイヤイヤが出たら絶望的ですよ
キチンとやり遂げられないでダブルスタンバイの子に代わってもらったらマネージャーさんの評価が下がり今後のお仕事にも影響が出てしまいますし、ご自身のメンタル的にもかなり辛い思いをしてしまうと思います
コメントID: 26804
>>247
うちは2歳から3歳8ヶ月まで思い切ってお休みしましたよ。その間は怪我も気にせずにたくさん公園やテーマパークに連れて行って遊ばせました。不安もありましたが、実際は再開したら何本かぽんぽんお仕事決まったし子どもも楽しく撮影できました。
2歳でも保護者の方がたくさん工夫して努力して続けている子をSNSで見ると「私の頑張りが足りなかったかな…」と思ったりもしますが、後悔はありません。
コメントID: 26822
母子分離って、母のほうが離れるの難しい。
あれやこれや世話を焼きたくなっちゃう~~。
コメントID: 26987
満員電車にお子さん乗せてますか?
電車のラッシュを避けると帰宅時間が遅くなってしまうけど、満員電車に乗せるのもかわいそうで。
コメントID: 27286
>>251
埼玉千葉神奈川あたりの人で車で会場近くまで来ている方もいますが、このお仕事だと満員電車に乗るのは割りと日常茶飯事かもしれないです。全然平気で乗りますよ。
何線なのか、混雑具合にもよるかもしれないですが。。
コメントID: 27307
>>251
満員電車に乗せていないです。
満員電車にベビーカーだとトラブルになりやすいですし、ベビーカーなしで大荷物持って子供が潰れないように守ることも難しいので。
コメントID: 27308
>>252
コンディションを保てないような移動がある場合は、事務所にも相談の上、なるべく車移動しています。そのかわり1時間以上前には確実に現地に着けるようなタイムスケジュールで動いてます。
コメントID: 27335
そもそも車で行ってOKなんですか?
電車なら遅延証明書が出るけど、車の渋滞だと公的じゃ無いから証明しづらそうだし、ダメなんだと思ってました。
コメントID: 27340
>>255
そもそもダメなので、どうしてもコンディションを整えるうえ必要なときは事前に事務所に相談して、現場にも相談してもらって、確実に遅れないような対策も踏まえたうえでです。あと、氷河期ピークだったときの話です。
コメントID: 27342
>>261
早朝なら満員じゃないから電車or近くに自費で前乗りor家族が休みなら子供は車で寝かせて送ってもらう
コメントID: 27874
>>264
ドラマは元々あんまり来ない事務所ですが
、CMは氷河期でもよく来てますよー
コメントID: 28241