キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

161.

名無し子役ママ 3641a9af

2025-10-12 11:48:36

低学年です。初めての所属を検討しています。
所属先選びに関しての疑問・質問です。
ネットで仕入れた情報を元に書いているので的外れな場合は申し訳ありません。

黄金期〜中学年のお仕事が最も多い年代から事務所所属を考え始めた時、あえてスクール系を選ぶ方が多いと見受けられますが、なぜでしょうか?
スクール系は、所属・レッスンを経て、案件紹介は早くても3ヶ月後以降と思いますが、時間が勿体無くないですか?費用も高額ですし。
最初から子役事務所に所属すれば即日で案件紹介されると思いますが、それでもスクール系を選ぶメリットを知りたいです。
やはり、所属後のフォロー体制が良いとか、業界内での事務所の力が案件の数に影響ある、とかでしょうか?

コメントID: 27179

コメント投稿

メールアドレスの入力は任意ですが、未入力の場合は以下に同意したものとみなします。
・自身でコメントを削除することはできません。
・削除依頼があった場合、通知なしで一定期間後に自動的に非表示・削除されます。

162.

名無し子役ママ 73c0ec2c

2025-10-12 12:01:58

>>161
1番の理由は
入りやすいから、知っている事務所だから
だと思います。誰でも入れてそれなりに知名度がある事務所だとスタートとしては始めやすい。これだけじゃないかと…
年代は違いますが我が家もレッスン系大所帯スタートですがそんな感じでした。色々調べて少数事務所も検討しましたが…まったくの素人からすると知らない事務所は精神的ハードルが高かったです。
でも今は移籍して少数の所にいるので、レッスン系のメリットは特に無かったなと思いますよ。よく知らないから入っちゃう。それだけ。

コメントID: 27180

163.

名無し子役ママ 967cc4fe

2025-10-12 14:31:11

>>161
単純に、黄金期以降の年齢で未経験だと、よほどのポテンシャルがない限り少人数子役事務所には入れないからじゃない?

コメントID: 27189

164.

名無し子役ママ 32cfdf58

2025-10-12 16:57:53

>>161
163に共感。
もちろん例外はあると前置きした上で、制作の人から聞いた話だけど、レッスンの無い事務所の子役はオーディション来ても指示通りできないことが多いって言ってた。

どんぐりの背比べの時期に入っておいて現場で経験値積んでいくか、スクール系で基礎を作ってから移籍するかじゃないと、少数精鋭の事務所で仕事取り続けるのは厳しいんじゃないかな。
外見と能力が高い場合は別として。

たまにレッスンは意味無いとか、レッスン受けてる子は演技が…とか言う子役親いるけど、そんなもん講師による。

ちなみに我が子はスクール系だけど、入所から3ヶ月以上経たないと仕事貰えないなんてことなかったです。
あと、小さめの案件なら独占案件結構来るし、スクール系の方がそれは多いような気がする。

コメントID: 27191

74
ユーザーが閲覧中