所属者の親同士で繋がるのってトラブルの元になるのはよくわかるんだけど、たまに気が合いそうな保護者とか子どもたちが仲良くしてると連絡先交換したいよー。禁止だからしないけど。
コメントID: 18495
>>145
本当にオススメしないです。いい事何もないです。ママ友なら業界外で作った方がマシ。
コメントID: 18517
>>145
私もしないですが子ども同士が仲良くしていると、別の出会い方したかったなぁと思います。
素敵なお子さんが多いですよね。
コメントID: 18749
ちょっとでも嫉妬心とかライバル心が親に生まれちゃうようなら友達にはならない方がいいですよね。心から知り合った子供の事も我が子のように応援出来るのなら繋がっても良いのかも
コメントID: 18961
>>147
案件の話になったりめんどくさいよ。
特に同性で年齢も近い子の親とはつながらない方がいいと思う。
コメントID: 18975
>>154
そう。こっちがちゃんと守秘義務守ってるのに迷惑。まして決定してたら絶対に何も言いたくないしね。
コメントID: 18978
>>158
ありがとうございます。月会費なんて今まで取られたことなかったから何で急に?と思いました。
コメントID: 19246
>>159
確か合計金額とか件数とか何かルールがあったような?忘れちゃいました…すみません
コメントID: 19258
>>160
そうなんですね!
説明されたことが無かったので、何かしらのルールがありそうなこと知れてよかったです。
ご親切にありがとうございます!
コメントID: 19270