旧掲示板で流行っていたので建てます。
幅広く芸プロのお話をされたい方はこちらで。
特定の個々事務所の話で盛り上がってきたら自主的に個別スレに移動して話してください。
コメントID: 3109
月に何千万も稼ぐようになったら、契約更新のときに協議すればいいだけのこと。契約年数が長いほうが危険だよ。
コメントID: 21760
>>334
それ普通に嫌じゃない?囲われてる感じして。それくらい自分で出せるんだし出して貰いたくないよ。地方から出てくる人は出して貰いたいとかあるのかもしれないけど。
コメントID: 21772
>>345
ありがとうございます。
そしたらみんなはなんで知ってるんですか?契約書かギャラ明細に記載されてるんですか?
コメントID: 21788
>>346
契約書に書いてあるし、説明されるから。
そもそも新人のうちにギャラ割合を気にしても意味ない。昔のロ一ラみたいな10年契約とかは避けるとして
コメントID: 21789
>>347
私のところは入る時に向こうから説明してくれた。というか、ギャラ配分でギラギラしてる新人ってなかなかキツくない?w
まず仕事できるかどうかでしょ
コメントID: 21792
>>333
常駐してる大手ネキね
もうなんか主張や話題がずっと堂々巡りで
進歩しないよね
コメントID: 21808
>>333
常駐してる大手ネキね
もうなんか主張や話題がずっと堂々巡りで
進歩しないよね
コメントID: 21809
>>340
家賃というか、事務所持ちのマンションに売れる前に済ませてもらうのはあるあるじゃないの?
コメントID: 21815
何年か前に新潟でアイドルグループの寮がヲタに襲撃されて騒動になってたね。アレ以来総選挙止めたんだっけ
コメントID: 21824
地方組の寮住まいは、事務所としても投資額がかさむし、本人の覚悟も違うから、背水の陣で売れる確率が上がるかもね。
コメントID: 21837
そこまで有名じゃない芸プロや子役事務所の芸プロ部門でも地方組用の寮は持ってるよ
移籍活動の時確認した
コメントID: 21919
>>357
猿の大人部門って意味あるのかな。まあ、大人になって笑猿です!と言わないで済むメリットくらい?
コメントID: 21926
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。