コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。
>>408
前の書き込み気づくには遡りすぎだし、ここ見ててどんどん追加してたらヤバすぎます 笑
しばらく干されるくらいでないと真似する人いそうだけど、、
コメントID: 22015
>>412
鍵掛けてもフォロワーがいる限りそこから色々言われるんじゃない?SNSは気をつけないと。
コメントID: 22021
>>412
本人か同じようなことしてる人だと思いますが、それで済むならやったもん勝ちじゃないですか?
コメントID: 22022
>>414
その論法に乗っかれば、あなたは負けてるということ?何をもって勝ち負けを決めてるの?
そもそも所属と言っても会社員ではないから、何をやっても個人の裁量だし、問題を起こしたらその人の責任だから。
コメントID: 22026
>>416
え、"やったもん勝ち"っていう言葉を知らない人ですか??
勝ち負けの話じゃないんですけど…
前も同じような事言ってたけど、ルール破ってる問題児の中の誰かなんだろうなーとしか思わないです
コメントID: 22052
>>425
学校や会社の一員ではなく、個人事業主がそれぞれ事務所と契約してるだけだから、共通のルールなんてない。似通った契約書でも、それぞれの契約しかない。
コメントID: 22085
>>438
普通に非公開になる前にフォローしてたんじゃない?
だから鍵かけてもフォロワーいる限り意味ないって言ったのに、、ここ見てないのかな?
コメントID: 22504
>>440
ただの傍観者だけどどっちもどっちだと思うよー
でも非があるのはルール守ってない方だとも思う
キモさはほんとどっちもどっち
コメントID: 22508
>>441
横だけど違反者に非がある、に同意!
それに鍵垢になる前にインスタフォローしてるんだったらわざわざ見に行かなくても自動的に出てくるでしょ
新問題児、反省したわけじゃなさそうだねー
コメントID: 22511
>>442
反省しなさそうだよね。父親のアカウントでも上がり公開してたし、多分ちゃんと理解できてないよね。
コメントID: 22513
>>446
3年でしょ?芸能人との楽屋写真をピン留めしちゃってるし…どんだけ承認欲求強いんだろw
コメントID: 22534
>>447
あがりも載せていいのとダメなのがあるよ?確認してるんならいいけどそうじゃなさそうだから荒れるんじゃない?
コメントID: 22539
>>449
自己承認欲求強いだけあって事務所インスタの自分が出てるものにだけいいねしてるからすぐわかるwww
コメントID: 22544
>>456
全員のするの大変じゃん、自分の子とか推しだけでいいと思う。そんなの人の勝手。鮨と姉のアンチすごいね。3年人数少ないから本人達はだれか検討ついていそう。
コメントID: 22565
>>457
そっちじゃなくて、ブルー柳さんのお父さん。こんなに可愛い子が自分の子で信じられないってノロケててほほえましかった。
コメントID: 22567
>>458
興味本位で見てみたけど、こっちの方がやばくない…?
決まった案件匂わせどころか割とガッツリ書いてるし、撮影風景動画撮ってストーリー上げてるし
コメントID: 22581
>>465
ほのぼの系のアカかと思ってみたら、パパ本人はどれかわからないけどガッツリタ●ゥーにはちょっとびっくり…
仕事現場での撮影風景、上がりの掲載も許可取ってるのか…?
幼稚園も普通に載せてるし、インスタの使い方も結構まずそうですね…
コメントID: 22594
>>469
知的な雰囲気はしないね。学歴とか偏差値とかあまり言いたくないけど、そういう常識感ない行動する人はたいてい‥。
コメントID: 22598
>>473
公式が撮ってるのが写ってるって事は公式が撮った動画じゃないじゃんw大人しく公式があげてくれるの待てば?
コメントID: 22600
>>474
そう、だから公式の撮影動画じゃないですよねーって意味
待てば、っていうか現場で動画撮るの自体ダメでしょ
コメントID: 22601
>>476
通知メールも所属中に来てるし、案件メールに定型文で付いてるじゃん
気づきませんでしたーは通らないでしょ
通報の方法わからないのでどなたかお願いします!
コメントID: 22607
>>490
勝手にライバル視する公募民とか辞めた人とかが粘着する。家のカメテとか露骨に睨んでくる。
コメントID: 22654
>>493
べつに見分けつかなくてもいいんじゃない?事務所仕事あげなければいいだけなんだから。
コメントID: 22660