コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。
>>44
それは親がスタッフの一員になってるからでしょう?自分の子に張り付きになってる番は見れないですよね?
特殊な例をあえて出す必要なし。
コメントID: 7464
>>441
それって毎年発生してない?
そもそも、大型常連の子だって親子で問題ある子多いよ
次の茶利だって、またあの子か大丈夫なのかと思う子いる
どの作品にも1人2人いる
コメントID: 26541
>>444
誰も男の子って言ってない
有名な例だけでなくて、男子女子関係なく問題のある方はいるよ
コメントID: 26556
>>442
毎年マチソワするけど、そう思ったことはないけど?故事は故事でしかないな、1年も拘束されるほどの価値はないな、と毎年思います。
コメントID: 26561
>>446
その年がそうだったんでしょうね
あと人それぞれ感じ方ってあるよ
どの人もあの年のあの子上手だったと印象に残る子はいると思う
その1年を使う価値があるかはその子によるし
堀当方の大型でもそうだよ
役の大きさや作品の良し悪し、制作、子役同士の人間関係にもよる
わが家も出なきゃ良かったと思う作品は2本ある
コメントID: 26565
>>447
人間関係で?うまみがなかったという意味で?作品が当たらなかったから?
>>448
アニーは演劇キッズ達が憧れの目で観ている面あると思うから、全員有名で決まるなら
アニーは先細っていくと思う
コメントID: 26570
>>448
兄は有名で良いけど、他が有名だったら兄が目立たなくなるから作品としてどうだろう
コメントID: 26575