キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

298
舞台・商業舞台

舞台1

名無し子役ママ 33572  12時間前

15.

名無し子役ママ

2025-05-19 18:59:31

舞台のお誘い、一斉で送ってくるものには返事しないけど、返事が来るまで送ってくる人がいて困る。察してほしい。

コメントID: 6538

コメント投稿

メールアドレスの入力は任意ですが、未入力の場合は以下に同意したものとみなします。
・自身でコメントを削除することはできません。
・削除依頼があった場合、通知なしで一定期間後に自動的に非表示・削除されます。

19.

名無し子役ママ

2025-05-21 08:10:54

>>15
分かります!!!

コメントID: 6786

154.

名無し子役ママ

2025-06-26 01:01:34

>>153
準本選の詳細ページ。

コメントID: 13451

155.

名無し子役ママ

2025-06-26 01:10:10

>>152
音源に歌詞が入っているものの方が少なくないですか?
楽譜とガイドメロディーを元に歌うしかないと思います。どうしても不安なら公式のグッズからDVDを買うのがいいのでは??

コメントID: 13453

157.

名無し子役ママ

2025-06-26 07:13:08

>>154
本当だ・・・親と付き添いも入場有料って
しかも部門ごとにってって書かれてるけど部門ごとに入れ替えで入場料かかるとかじゃないよねまさか?

コメントID: 13462

158.

名無し子役ママ

2025-06-26 07:27:22

>>156
本当それだと思う
コンクールって案外たくさんあるよね
全部主催の箔付と審査員の収益源と燻っている子たちのささやかな箔付でwin-win-win なんじゃないかと
参加者がショボショボでも公表してないコンクールだとわからないし歴に書いたら凄そうに見えるし

コメントID: 13463

159.

名無し子役ママ

2025-06-26 08:26:23

>>152
今後の為にも楽譜は読めるようにしておいた方がいいよ
自分でが難しいならすぐ譜読みしてくれる先生探しておく

コメントID: 13467

163.

名無し子役ママ

2025-06-26 12:34:46

>>152
音源あるだけ有り難いかも
普通は楽譜のみで、ようつべとニコ動にらめっこか、譜読みアプリと自分の拙い譜読みで乗り切る
本当に合格を狙うものなら先生にお願いする

コメントID: 13504

167.

名無し子役ママ

2025-06-26 13:50:40

>>152
秋以降のジュニミュは見る子本命で、ダメなら茶子や幸せ、尾津とかを、受ける構図がはっきりしてる。クローズだけど茶利と見る子も両立できそうだとマネ言ってました。

コメントID: 13525

170.

名無し子役ママ

2025-06-26 15:48:36

>>156
金の匂いしかしないとか言ってる人いますが、そもそも、コンクールってそういうものじゃないですか?
受審者が審査料を払わなければ、どこから会場費や賞金など出るのです?
審査員たちも、そのために何日も自分たちの時間を使うわけですし。
舞台のオーディションみたいに、本番でお客さんが入ればお金が入るのとは、全く違いますよね。

コメントID: 13547

192.

名無し子役ママ

2025-07-04 00:53:15

>>151
見る子、うちもダメでした…泣
壁、高いよ

通過した子のママいわく、動画で200人落選してるから、叶わなかった人たちの分まで実技、頑張ってほしい、ってメールに書いてあった…と。200も落ちてるなら仕方ないけど。

見る子 ?→230くらい→40

この読み、だいたい合ってる気がした。

コメントID: 15064

37
ユーザーが閲覧中