キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

20.

名無し子役ママ

2025-05-05 15:09:50

3038 報告

>>19
虎を英語読みしたときのドラマ

コメントID: 4809

コメント投稿

コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。

21.

名無し子役ママ

2025-05-05 16:55:17

3016 報告

>>20
横からすみません
私も分からなかったので助かりました!

コメントID: 4816

40.

名無し子役ママ

2025-05-08 13:29:43

1501 報告

>>20
ガオー?

コメントID: 4996

204.

名無し子役ママ

2025-05-21 14:50:51

1021 報告

>>203
高学年以降なら芸プロの方が強いし芸プロで当たり前みたいな感覚だと思います。メインキャストや大事な役は芸プロがやってますよね。
でも黄金期くらいなら子役事務所の方が強いですよ。子役といったら大所帯子役事務所が1番と言っている制作の方もいましたから黄金期は芸プロが強いは無いのかな。現に色んな事務所の子達が良い役を決めているから実力勝負。

コメントID: 6830

205.

名無し子役ママ

2025-05-21 15:24:17

989 報告

>>204
回答ありがとうございます。
やはり高学年になると同じレベルなら芸プロの子を選びがちになるんですね。
やはり子役事務所よりも芸プロのほうが信頼できるからでしょうか。

コメントID: 6841

206.

名無し子役ママ

2025-05-21 15:33:40

976 報告

>>205
営業力もあるかもしれませんが単純に求めてる人材が芸プロに多いからじゃないでしょうか。
容姿や歴が抜きん出てる子達は大体高学年で芸プロに移籍しますからいい子を選ぶとなると必然的に芸プロから選ぶ事になるかなと。
服さんとかプロみたいに知名度があればそのまま子役事務所でも勝負出来ますけどね。

コメントID: 6845

207.

名無し子役ママ

2025-05-21 15:44:03

1024 報告

>>206
ふと思ったんだけど、中学生以降の手亜とか劇団系って制作側からしてどういう位置付けなんだろ?
芸プロ寄りなのか、子役事務所寄りなのか。手亜暇って大人部門?みたいなのがあるよね。

コメントID: 6847

208.

名無し子役ママ

2025-05-21 15:46:29

1097 報告

>>207
ずば抜けてる子たちは芸能人扱い(芸プロ)だと思いますよ。暇だと大人は宮野さんとか?オーディションする訳なくオファーでしょ。服やプロもそうだろうから芸プロ扱いだと思いますよ。

コメントID: 6850

210.

名無し子役ママ

2025-05-21 22:55:59

1115 報告

>>209
他にキャスト枠としての役があるなら、そのオーデに落ちた子から選んでることが多いです。
それが無いならわざわざオーデせずに書類選考かと思います。
結局歴になってしまえば詳細はわからないので、台詞の有無よりも役名があるかないかの方が評価されてる気がします。
制作側の人間ではなのであくまでも経験と憶測ですが。

コメントID: 6938

232.

名無し子役ママ

2025-05-22 22:36:16

942 報告

>>200
>>201
>>202
回答ありがとうございます!子どもは未就園児でまだ経験も少ない為不安なのと、夫も勝手がわからず何かしでかさないか心配でして…家族で相談して兄弟の方は夫が行く事にします。とても参考になりました、ありがとうございます。

コメントID: 7135

68
ユーザーが閲覧中