キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

15.

名無し子役ママ

2025-03-19 08:10:18

>>13
マウスピース矯正くらいしか思い浮かびませんね、、、。
しかし、マウスピース型矯正装置は優れた装置ですが、学生生活を送りながらムシ歯を作らせない様に効果的に使用して頂く為のハードルは高いです。

また裏側もありますが、裏側からの舌側矯正治療は、装置が目立ち難いというメリットだけで、喋り難かったり痛かったりしますので、それに耐えられる成人用に考案されたものですから、装置のストレスを考えれば子さんに提案出来る様な矯正治療法ではありません。

コメントID: 1143

コメント投稿

メールアドレスの入力は任意ですが、未入力の場合は以下に同意したものとみなします。
・自身でコメントを削除することはできません。
・削除依頼があった場合、通知なしで一定期間後に自動的に非表示・削除されます。

152.

名無し子役ママ 1ee20aff

2025-10-29 10:25:24

>>151
そう思うよね。でも動画はちょっとした修正でも万単位でかかることもあるしそう簡単じゃないらしい。現場で聞いた話。

コメントID: 28087

153.

名無し子役ママ 3d20a473

2025-10-29 12:03:59

>>151
ほんとに!
演技案件とかだと役の設定とかで矯正ダメなのはわかるけど、ワイヤー付いてても大丈夫な案件もあると思うよ。スチールとかもさ!
多様性とか言ってハーフ枠とかめちゃくちゃ用意する犬案件とか、だったらワイヤー付いてんのも多様性だろ!って思うわ。

コメントID: 28093

154.

名無し子役ママ 5debf66e

2025-10-29 12:06:10

>>152
矯正もだけど、歯抜けも厳しすぎないですか?
その年齢の子供なんて歯が抜けてるのが当たり前、自然の摂理だし、歯が抜けてるのもその年代独特の可愛さだと思うから「歯抜けNG」って言われる度に「うーん…」って思います。
矯正もしないとそのうち「歯並びが」って言われるかと思うと本当に厳しすぎると思います。
「修正に金がかかる」じゃなくて、これだけ多様性とか言ってるんだから、歯抜けも矯正も個性としてアリになれば良いのに、と思います。

コメントID: 28094

155.

名無し子役ママ 5debf66e

2025-10-29 12:08:05

>>153
あ、多様性が被ったww
多分同じ案件のこと考えて書き込みましたねww

コメントID: 28096

158.

名無し子役ママ 1ee20aff

2025-10-29 14:38:39

>>154
単純に連ドラとか続く案件だと前後繋がらなくなる場合も多々あるのよ。歯だけじゃなくて髪型もだし。微調整大変。

コメントID: 28104

159.

名無し子役ママ 58e6d0e2

2025-10-29 16:47:29

>>153
可愛いハーフが良くて臭そうなワイヤーがダメなのは当たり前。

コメントID: 28110

56
ユーザーが閲覧中