キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

131.

名無し子役ママ

2025-08-08 22:23:10

先日矯正歯科にて矯正の診断していただいたのてすが、基本ワイヤー付けっぱで、調節は休み休みだけど、12歳頃の歯が生え揃うまではやり続けると言われました。
まだ一箇所しか行ってないです。
このスレで、小児矯正歯科はワイヤーを何年も付けない、てきなのを見たので、12歳までなにも活動できなくなるのかと悩んでました。小児矯正で4年間ワイヤーつけっぱとか普通なんでしょうか?
めちゃくちゃ歯列が悪い訳ではないのですが、前歯が少し回転して生えてきているからなのか、、

コメントID: 21209

コメント投稿

メールアドレスの入力は任意ですが、未入力の場合は以下に同意したものとみなします。
・自身でコメントを削除することはできません。
・削除依頼があった場合、通知なしで一定期間後に自動的に非表示・削除されます。

132.

名無し子役ママ

2025-08-08 23:01:55

>>131
1期でワイヤー何年も、というのは生え変わりあるから現実的に無理かと思うのですが。。それってワイヤー矯正というより固定式の床矯正とかじゃないですか?

コメントID: 21237

133.

名無し子役ママ

2025-08-09 08:53:02

>>131
他の矯正歯科でも相談されてみては?!

うちも現在ワイヤーで一期治療中ですが、ワイヤーがつくのはトータル1年ちょい(前歯上下4本のみしかワイヤー、ブラケットはつかず)そのあとはワイヤー、ブラケットはずして保定期間になる。
以降中学生くらいの歯が生え揃うタイミングで二期治療希望するならば大人と同じ全ての歯にワイヤーつけて数年間の矯正が必要

と言われてます。
ちなみにうちも他矯正歯科も相談にいきましたが、他の医院では2年は一期治療でワイヤーをつけると言われました。

しかし、12歳までは流石に長いですね。
ブラケットついていても、仕事が全くできないという訳ではありませんが(矯正初めて数ヶ月ですが今のところお仕事はうちは出来てます)4年間は長すぎると思います¨

コメントID: 21268

64
ユーザーが閲覧中