>>233
クローズオーディション情報が公開されるタイミングで、過去のオーディション課題を使って対策レッスンを開催するビジネスというイメージでしょうか。
最初安め設定で対策レッスンをする場合もありますが、その場合には合格したら所属する約束とか大々的にPR協力することとバーターになります。それを合格実績として高額なレッスンや所属を増やす商法ですね。
クローズ情報や課題や音源を違法に漏洩したり、それを営利利用するなど問題ありありなやり方です。
Pについては参加した子や周りの子はみんな知ってる情報ですよ。
今回当方にバレたのも有名な話。
コメントID: 3206
コメント投稿
>>234
Pのワークショップは、所属生増やすためのものなのか安く設定してますよね
スクール生になると高額な月謝だけでなく、あの手この手で個人レッスンに誘導されて、かなりの時間とらされるらしいですね
その割には講師の無駄話とか、お叱りwで時間消費されたり
高額でもレッスン内容よければいいんですけどね〜
コメントID: 3229