キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

4.

名無し子役ママ

2025-04-06 15:00:09

>>3
おかあさ~んって声かけられるまでお任せで大丈夫ですよ!

コメントID: 2254

コメント投稿

メールアドレスの入力は任意ですが、未入力の場合は以下に同意したものとみなします。
・自身でコメントを削除することはできません。
・削除依頼があった場合、通知なしで一定期間後に自動的に非表示・削除されます。

41.

名無し子役ママ

2025-07-22 15:45:53

>>40
赤なら案件の多さとチャンスがどの程度もらえるか。テアみたいな大所帯だと案件は多いけどほとんどの人が埋もれて終わる。

コメントID: 18051

43.

名無し子役ママ

2025-07-25 14:09:18

>>42
心配するほど決定もらえるとも限らないですよ。行けそうな案件だけエントリー、といった感じでスタートしてみてはいかがでしょう?2,3歳はイヤイヤ期なので、案件ほとんどありません。

コメントID: 18554

44.

名無し子役ママ

2025-07-25 14:18:14

>>43
人それぞれだとは思いますが、エントリー後のオデは皆さん平均してどれくらい行かれてるものなのでしょうか?
オデも都内が大半ですよね。
それに加えて、共働きですでに私が職場復帰済みなので所属して場所的にも私の仕事のタイミング的にも両立できるのか不安なところです。。。

コメントID: 18555

45.

名無し子役ママ

2025-07-25 14:31:25

>>44
横ですが、0歳で遠距離+職場復帰されているのであればなかなか難しいと思います…
オデも、場合によっては本番も直前に決まることがありますが急にお休みできますか?
0歳だと風邪などで保育園お休みしなくちゃいけない日だけで有給なくなると言う話はよく聞きますし、それに追加してお休みだとなかなか難しいのではないでしょうか?

書類案件だけエントリーして、決定もらったら何がなんでも休む、とかならなんとかなるかもしれませんが…

コメントID: 18558

46.

名無し子役ママ

2025-07-25 15:04:58

>>45
やはりそうですよね…
参考になりました。ちょっと0歳からのスタートは様子見して情報収集に徹底します。
ありがとうございます!

コメントID: 18567

47.

名無し子役ママ

2025-07-29 18:44:44

>>46
0歳だからできる案件もあるし
例えば大手の案件だけ絞って受ければ
そんなに負担じゃないと思うよ

コメントID: 19039

48.

名無し子役ママ

2025-07-29 20:16:01

>>47
大手だけに絞ることはできるだろうけど、たまにしかエントリーしない子は所内選考すら通過できないでしょ
相当ビジュが群を抜いてたら別だけど…

コメントID: 19048

49.

名無し子役ママ

2025-07-29 22:54:25

>>48
そうだねー、
どの事務所も年齢問わずフッ軽が重宝される

コメントID: 19069

50.

名無し子役ママ

2025-07-30 00:21:41

>>46
本人がやりたいと言ったら始めると
いいですよ。

コメントID: 19080

51.

名無し子役ママ

2025-07-30 04:29:22

>>48
>>47だけど
地方住みで0〜2歳のときは私も忙しかったから大手案件に絞ってたよ
地方住みもあって書類選考の確率は1/2くらい
オーディションの決定も1/2くらい

コメントID: 19085

57.

名無し子役ママ

2025-07-31 06:55:59

>>56
>>47だけど
地方でも無理せず活動できるよってこと
出来レースのようなオーデはまず呼ばれないし

コメントID: 19173

29
ユーザーが閲覧中