コメント投稿
>>150
モデルを非難とも取られ兼ねない言い方はやめましょうよ。
もう某国の激安通販や変なキャラにお金落とさないで日本の企業にお金落とせってことです。
コメントID: 22883
>>151
モデルではなく経営責任ですし、着たいものをデザインすれば良かっただけです
コメントID: 22901
>>152
そう思います。
かなり店舗も多くてあの経営方法では
だんだんこのご時世難しくなってきたのでしょうね。
コメントID: 22905
>>152
デザインというか、同じ価格帯の他ブランドより圧倒的に品質が低かったです
写真で可愛いと思って店舗に行っても実物を見てガッカリする事が多かった
経営が厳しかったせいなのかもしれませんが
コメントID: 22908
>>151
某国通販もキャラも着ない人だってここにはお金落とさないから倒産したんですよ。日本企業なら他に沢山あるし。
コメントID: 22933
>>156
これをされると完成間近だった秋物を他のブランドのロゴに変更をして商社が売ることもできなくなるんじゃないかなー。みんな細かくチェックしてるし。
コメントID: 23005
>>157
確かにそうだよね〜結論、やっぱりブランド自体が販売前の洋服で未公開載せちゃうのは良くないよね。やめてほしいなって横目で見ちゃった。
コメントID: 23007