こういうダサ過ぎるやり取りみてると、高学歴だから、有名私立に通わせてるからって良いわけじゃないのがよくわかる。
だってこんなイカれた考えの親御さんがいるわけでしょう?環境として最悪すぎるじゃん。
コメントID: 14266
>>217
いろんな業種、いろんな働き方が出てきている世の中でまだ学歴にこだわってるんだね
学歴だけじゃそこそこの就職先、そこそこの人生しか送れないよ
そもそも学歴命の人がなぜモデ活に興味が?
真反対な道のような気がするんだけど
コメントID: 14318
>>216
私立小にはあなたみたいな考え方の親ばかりと思われるからやめて
そんな人ほぼいないから
環境のために私立小を選んでいて、他に秀でるものがないからとりあえずお勉強させているけど、子供が本気でやりたい事があればそれを全力でサポートするっていうスタンスのご家庭が多い
コメントID: 14334
>>221
悪いけどそう思っちゃってます。
我が家は私立が絶対的ではない地域なので、私立に行くことが当たり前みたいなのはまったくないのですが、こういう排他的な差別主義者の親御さんやその子供とお付き合いしないといけないとなると、果たして私立だからって良い環境なのかな?と正直そう思ってます。
コメントID: 14365
本当の高学歴は自分で言わない
しかもただでさえすごいのに
その中で上には上がいると本気で思ってて
謙虚だよ
コメントID: 14563
>>223
公立だろうが私立だろうが、どこでも揉め事は起こしますよね
ただその揉め事の種類が違うというだけで
学校との相性が大事ですが私立は良いですよ
それに小学校にもなれば親同士の付き合いなんてしなくて良いですし、それよりみんなが離れた場所に住んでいるので、放課後以降の付き合いがないのも我が家にとっては楽です
芸能活動していると近所付き合いもしたくないと思うのですが、みなさんどうですか?
近所だけじゃないですけど、同じ所属、同年代のモデル子役の親同士は必要以上に仲良くならない方が良いと考えています
子供同士は切磋琢磨してやっていけるかもしれませんが、親同士は内心そうもいかないですよね
コメントID: 14676
>>226
飲みの場で同レベルで集まると自ら上級国民だと騒いでますけどね。1人でもそれ以外がいる場では謙虚に振る舞います。
コメントID: 14732
>>232
所属の締切先月じゃなかったでしたか?
一般応募の締切が今月で、一般の書類通過はいつ連絡なんだろう
コメントID: 14760
>>237
去年はこの日までに連絡しますって書いてあった日の夕方きました。結構ギリギリでした。
コメントID: 14762
7/7が締め切りで、18までに連絡だよね。所属は取りまとめて送るから事務所の締め切りは少し早い
コメントID: 14883
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。