>>235
エージェント挟まない案件(公募とか)は契約書もなかったりグダグダだったりギリギリだったりストレスあることが多い
コメントID: 13680
>>236
だからそれも忘れた頃に来そう
やっぱりなくなりましたーとか
あの件ですが来週どうですかーとか
コメントID: 13681
結局学業優先で公募辞めても親が諦められないんじゃん。小1で公募してるかどうかわかるわけないじゃん。親が応募しないとさ。子どもがやりたいと言ってくれてビックリ!って親がやる?って聞いたんでしょうが。親が諦められなくて聞いたんでしょ。そんなもんだ。
コメントID: 15230
あの家に商品送ったら自分の写活の小道具にされてすぐお譲りという名の商売に使われるだけなのに
コメントID: 15344
タツノオトシゴのブランド憧れる。
購入した人から選ばれてるの?それとも関係ないのかな
コメントID: 15483
あんなところ受けなきゃ良かったのに。
もったいない。
あなたの子が受けるようなところじゃないよ。自分を安売りしないで。
コメントID: 15682
>>244
ご本人かどうかはわからないですが、あなたのお子様の価値を下げてしまいます。
応募するところは選びましょう。
あそこは明らかに『プを含めたお客様向け』の採用です。
だから落ちても落ち込まないでね。
コメントID: 15688
たしかにありますよね。なんでこんな所受けちゃったんだろうこの子って案件。
歴代の採用者とか見たら美形や実績より、ブーでも客とか拡散力ってのわかるのに。それで不採用だったりして落ち込んでるの聞くと、こんな所落ちて良かったよ!てか受けちゃ駄目!って言っちゃいます。
案件は選ぶ、これ鉄則ですよね。
コメントID: 15769
>>255
2人とも撮影スタジオでモデルしてるし、ボスのお気に入りだから確定。
女の子2人だから、実質メイン枠の女の子はもう1枠しかないことになるね。
コメントID: 16296
スタジオモデルの募集って選ばれる基準が知りたいです。スタジオ関連でよく見る可愛い子達が決まって選ばれてるのみるとやはりスタジオの好みとかあるのでしょうか。
コメントID: 16356