コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。
>>2
それは完売みたいだけど、夏に大型オーディションやるみたい。それは所属してる人も合格した後に専属契約できるなら受けていいみたい。応募しようかな。
コメントID: 14415
>>206
雑誌のコーナー名見てなるほど使ってみようとはならなくない?
雑誌名だけでいいけど。
検索して見てもらった時に、うわぁ…と思われない様に書いてたら全然いいと思うよ!
コメントID: 16022
>>206
同意
歴0と1じゃ雲泥の差だしね
少しでも採用率上がるならここで痛いとか言われても構わないよ
痛いからやりたくないと言う人はやらなきゃいいだけだし
ていうかマネは痛いとか思ってないと思う
意欲あるなって思ってもらえてるんじゃないかな
だから歴更新してる子は仕事まわしてもらえる
歴更新してたからってできるわけじゃないけど
コメントID: 16027
>>207
私はコーナー名書いた人じゃないし誰か知らなかったけど、検索してみたら活躍さんだったしアピールが意味なかったとは言えないんじゃない??
それに結構昔の歴で、最近はシンプルに載せてるみたいだし、いつまでもいうのはしつこくない??
コメントID: 16033
>>203
ほとんどの書き方は自由だと思ってるけど、
不採用・お蔵入り・スタンドインは、実際表に出るお仕事として成立してないから個人的には書いちゃダメだと思ってる
というか不採用になったのにクライアント名とか出していいの??
大手だから書きたくなる気持ちはわかるけど、常識ないと思われてマイナスに働いちゃうんじゃない??
コメントID: 16034
>>218
同意です。流石にちょっと…と思ってしまうけど事務所がチェックしてるんでと言われてしまうのかな、?
コメントID: 16036
>>232
所属者全員じゃないでしょ、一部の人ね
でもどういう親かわかりやすくていいのかも変な親は回避できそう 笑
コメントID: 16081
>>234
ここは事務所案件がそもそも多いし、事務所内の事に気をとられてる人が多い。もっと外をみたほうがいい
コメントID: 16083
>>254
把握できてないというか、「何話にでます」とは書いてないから事前告知だったとかでは?
私も確認したけど、第一話の病院シーンにはこれかも?とは思ったけど、それ以外はわからなかったー
コメントID: 16259
>>262
そんなに情報貰えないことある?一所属者じゃなく事務所なのに?!散々な扱いだね。
コメントID: 16262
>>264
何話のシーン何かくらいまでは事務所は当然情報もってるでしょ
インスタにまとめてのせるのに「◯◯が何話に、◯◯が何話に出ます」とかじゃなくて、みんな出ますって書いたんじゃない?って意味
コメントID: 16297
>>275
どちらかといえば逆。 仕事できているからイベントに参加する、新人など、一部をのぞいて。
コメントID: 16480
>>283
戦力になるメンバーは優先的に、弱いメンバーは案件ごとにチェンジしながら組み合わせていると思うよ。
コメントID: 16589
>>282
ざっと女の子と男の子 数えてみたけど
4歳 14人 / 8人
5歳 7人 / 6人
6歳 15人 / 10人
7歳 11人 / 12人
8歳 14人/ 9人
例えば女の子4〜6歳(園児)で来たら36人、6〜8歳(黄金期)なら40人
誰でもAD行けるってわけじゃないだろうなって思うから毎回ありがたいなと思ってますよ
コメントID: 16619
>>294
黄金期に入って初めは行けてたけど、黄金期終わりになってほとんど行けなくなりましたよ
コメントID: 16677