>>188
わりかし長く在籍してますが、全然ジュニアに行けないので更新せずに移籍予定です。
黄金期にある程度メイン級で決めても
1.2回位じゃ無理だし
コメントID: 11694
ジュニアの最年少あたりの子は1回〜2回くらいの更新であがってるってことだよね
小さい子は期待も込めてあがりやすかったり?
コメントID: 11698
188で質問させていただいた者です。
みなさん、ありがとうございます。
ジュニアに行くのはなかなか難しいんですね。勉強になりました。
コメントID: 11735
>>194
案件の大小もあるんですかね?
我が家も声かからないだろうからもう年齢的に上がるのは無理だろうな。
はぁ…
コメントID: 11795
こちらの事務所はジュニアに上がる際いつのタイミングで連絡がきますか?あと連絡はメールですか?
コメントID: 11933
>>201
何度か同じ書き込みしてますが、うちは3月に電話でした。これ以上は言えません。
コメントID: 11946
今回上がれなかったら次は一年後なんでしょうか。。なかなか厳しい〜。
だいたいどれくらいまでの年齢で上がれなかったら見切りつけたらいいんだろう?
黄金期前半くらい?
コメントID: 11993
>>204
本当…
駒は決めないと上がれないのに、ハードル高い!!
恐らくもう連絡来てないと上がれないですよね。
コメントID: 12030
>>205
黄金期くらいになると、同学年のジュニアもそれなりの人数いるし
上がるの難しいのかな〜と思ってしまって。。
コメントID: 12034
>>208
やるからには上がりたいですが、上がっても仕事取れないとプレッシャーにもなりそうな気もします。
マネも上がったその先に仕事取れるかどうか等も、その辺はしっかり見てそうですよね…
コメントID: 12036
>>209
確かに。駒からジュニアになれる方につおては、そのときだけでなく先を見てる気もしますよね。
そう考えると年齢上がると厳しそうですね
コメントID: 12041
>>212
同年代に売れっ子がいても、キャラが違えば上がれそうな気がしますよ!
実際に上がれてる子もいるし
コメントID: 12050
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。