コメント投稿
>>13
一般の人が知ってるような少数精鋭有名芸プロに比べれば入りやすいけど、名もないその他大勢の事務所に比べれば入りずらい。
なんだかんだ有名な芸プロはどこも難関ですよ。
コメントID: 3345
>>17
すくなくとも埋もれてはなかったよ大きい仕事してるし。それに彼女は自分から辞めてのステップアップだからね。普通に星と検温ならみんな検温いく。
星で埋もれるのを避けるため格下事務所に行ってみたら売れたってパターンはない。
コメントID: 3357
>>101
スターオーデは2年ごとの開催なのかな?
10歳からか〜
応募したくても出来ない〜
コメントID: 12092
>>106
6歳でも面接受けられますし、スカウトもされますよ。うちは幼稚園年長でカメテまで受けられました。
コメントID: 12255
>>107
横からですが、一般より大型の方がすぐ数字部入れたり、箔がつくって聞いたので大型に応募したいなって思います。(受かるかは別として(^◇^;))
コメントID: 12265
>>107
ふ、普通…。スタダって普通のオーディションがあるんですか…?無知ですみません…
コメントID: 12285
>>112
横ですが、常時開催の"スターダストプロモーション 新人募集"ってやつじゃないですか?
検索したらすぐ出てきましたけど、、
コメントID: 12290
>>126
そうなんですね
結果は2週間以内に連絡します、との連絡がきただけでした。
遅いのでその後落ち連がくるんですかねー
返信ありがとうございました!!
コメントID: 13689
>>127
うちも2週間以内と言われて結果14日目ぴったりの夕方くらいにメールで保留連絡きました。泣
コメントID: 13700
>>130
保留というのがあるのですか!?
合格か不合格かだけかと思ってました。
受験で補欠で受かったことあるのですが、そのようなイメージなのでしょうかね??
コメントID: 13717
>>131
当時6歳だったのですが現時点で保留
また2年後、どこの事務所にも入っていなければ再チャレンジしてほしい、また他の事務所から声がかかった場合も一方知らせてほしいみたいな文面できましたよ。
コメントID: 13721
>>137
ガチで無いらしい。そして四年生くらいにスカウトで所属して来た子達がポンと売れ出すから小さい頃から入る意味は無い。
コメントID: 13856
>>137
そうなんですね〜。
ならうちは6歳で⭐︎保留で良かったかもしれません。今の事務所は芸プロですが低学年でもまあまた仕事いただけてるので。
コメントID: 13864
>>144
うちは小1で⭐︎保留になった後直後、⭐︎と同時に応募してた♂に合格したと報告したらその日のうちに⭐︎から電話が来てすぐに再面接に来て欲しいと言われましたよ。
他事務所からスカウトや合格貰えた場合は、数年経たなくても大丈夫みたいです。
コメントID: 15362
>>147
結局、一発で合格もらえた♂と、保留にされた⭐︎で入所後どちらが我が子にとって良いのか?と考えた結果うちは♂に入れました。
コメントID: 15454
>>153
そもそも価値観が違うというか、将来的な成功を目指してるから、子役のうちの歴なんて どうでもいいんだよ。そこに拘るなら子役事務所に入ればいいんだもの。
コメントID: 15500
>>146
保留って、どこかからスカウトされたら連絡くださいってパターンと、連絡はいらないって制限ないパターンとあります??
コメントID: 15585
>>158
学生のうちは頑張って、見込みがないと思ったら自主的に退所が多いでしょ。実力社会だから、切ないとかない。
コメントID: 15657
>>158
あえて大所帯を選ばないのも手だと思う。
成功すれば事務所も大きいからいいかもしれないけど、分母の割に成り上がれるのはほんの一握り。
コメントID: 15701
>>172
電話かメールで割と早めにきます。
不合格や保留もメールですが連絡は遅いです。
コメントID: 18610
>>176
◯年後に再選考するので、その時開催してるオーディションを受けて的なこと書いてあったから、保留でもう一度応募したよってこと分かるように書いた方いいのかなって。
コメントID: 19083
>>178
スカウトしている人数が多いしその後の面接でしっかり見られる感じ。なので普通に落ちますよ。
コメントID: 19109