コメント投稿
>>1
固定給は育ててもらってるうちはありがたいかもしれないけど、活躍し出しても沢山働いても固定ですよ。
絶対ギャラ配分の方がいいと思います。
コメントID: 1605
>>1
固定給って無名の子なら微々たる金額じゃないでしょうか?
駅のような仕事でなければ、固定給と同じかそれ以上のギャラをもらえると思います
それと、事務所がいう割合はあんまり信用しない方がいいですよ
実際いくらの仕事かなんて所属者は分かりませんから
コメントID: 2184
>>19
落ちる案件落ちる案件、蔵の子たちが決めていてすごいと思ったんですけど、そうでもないですか?
コメントID: 8237
>>14
箱って事務所はビジュアル重視って気がする。でも網とか落ちた人とかが行くイメージがある。
コメントID: 9700
>>101
横だし猿の話ではないけど現場で、最終オーデ迷ったんですよーって話された時に
「もう1人の子は大河出てて〜」
って話になって。ほんと?知らない子だったけどなって思って調べたら役名無いし駅…だよね?ってなった事ある
だから見た目に素晴らしい歴にしておく事も意味あるんだなって思ったよ
分からず騙されてくれる人も意外にいる
コメントID: 11383
>>102
えー、なんだか嘘ついてるみたいで嫌だなー笑
そんなにズルい技使って勝っても将来に繋がるのかな
コメントID: 11384
>>102
それで大型決めれるようになれるとは思えないんだけど。どんな歴があっても最終は実力になるし無意味な気がしてならない。
コメントID: 11385
>>106
レギュラー、準レギュラー表記しない事務所もあるよね。うちの事務所してない。
歴の表記とかもまた事務所選びの項目に入れた方がよかったのかな〜大事ですよね歴の見た目。。
コメントID: 11396
>>107
どこの事務所にと満足してる人と批判してる人が存在してる気がするから自分の子に合う事務所を見極めるのが大事だと思う
みんながいいって言う事務所が子に合うとは限らない
コメントID: 11397
>>111
少人数事務所はマネ担当制が多いですか?
入った時にマネ決まったら基本は固定ですか?
コメントID: 11413
>>115
あなた含め周りが皆ここで難関とされてる水青、猿に受かってるってこと??
コメントID: 11432
>>117
うん、そう
水青と猿受けた人受かってる
それ以外も受かってる
全くの歴なし(子役経験なし)で受かってる人もいるよ
コメントID: 11433
>>118
周りってどこをさしてるの?
ご近所?学校関係?それともモデル時代のお友達??
コメントID: 11435
>>120
コメ主が受かったって言った後、うちは落ちたとは他の人が言えなかっただけじゃない?
実際みんなそれ以上の事務所に所属してて活躍してるの??
コメントID: 11438
>>121
属性の問題なのかな?
友達の子供子役やってる子多いなー
やりたいからって相談受けることも多い
学校にも幼稚園にも習い事にもいるなー
コメントID: 11439
>>122
他の少人数に行った子もいるし、やっぱり子役やるのを辞めたって子もいる
他に入った子も別に活躍はしてないかも笑
コメントID: 11440
>>125
えー、意地悪な考え方〜
友達のこと疑う人って自分も嘘つきなのかしら?笑
そんなことで嘘つく必要ある?
コメントID: 11442
>>126
私の友達じゃなくてあなたのお友達のことですから
素直にマウントとりあってそうだなって…
コメントID: 11445
>>126
横だけど、、、
私は嘘つくっていうより話盛るタイプの方かなって思っちゃった。
よくいるじゃん?実際は数人しかいないのに
みんなそうだった!とか盛って話す人w
コメントID: 11446
>>131
そこそこ仕事してる所属親から言わせてもらいますと
大手芸能プロダクション及び所属者等には全く認識されてないと感じているのが日常ですのでそんな事は思ってませんよ
コメントID: 11452
>>135
4/4ならたまたまとしてあり得る話だと思うよ
20/20だったらちょっと疑うけど
なんか神格化されてるけど普通に受かる(経験談)
そして辞退する人がいるのも本当
知人も無所属経験公募のみで猿受かってたけど面接で話を聞いてやっぱ子役はやらないって辞退してた
この世界に入ってもない人達からしたら事務所の価値ってそんなに分からないし、子役界隈にいる人でも話を聞いてみたら合わなそうだから辞退なんてあるあるだと思うよ
コメントID: 11492
>>141
呉は大量です
専属は少ないように見えますが歴0が多い(歴史あっても駅多い)し、カンタンのほうがお仕事してるんじゃないかな?ってくらいなのでカンタンでHP乗せてない子(有料なので9割載ってない)含めると数え切れないくらいいます!
コメントID: 11709
>>142
勘違いしてますね。呉の案件比率はカンタンの仮登録がやるような案件が多いからです。専属にしか来ない案件もあるが大型で今は単に決められる子が少ないだけです。
コメントID: 11712
>>143
何が勘違いなのでしょうか?
案件比率でカンタンができるようなものが多いならカンタン含めた全員がライバルなのは変わらないのでは?
それに専属にしかこない案件があっても決められてないならないのと同じじゃないですか?
コメントID: 11718
>>147
だから決められる子が今いないと言ってるよ。でもライバル?ではない。オーデでほとんど会わないから。そうカッカしないでね。
コメントID: 11895
>>155
なんかずっと少しズレた回答してきてるのでスルーしますね、、
もう所属していないしカッカする立場じゃないです
コメントID: 11907
>>155
通る案件の種類が違うのは経験しないとわからないかもね。ま、スレチということで終。
コメントID: 11913
>>162
中学生で参加する人はさすがにいないですよね?全員面接あると思ってたのに。
コメントID: 12614
>>167
バナー広告から察するに中学生なら直接オーデ受けた方が可能性ありそうな気がする
コメントID: 12670
>>167
全員面接ないんですかね?今年がラストチャンスだと思ってたからなかったらやだな。
コメントID: 12712
>>169
ラストチャンスって、、、昨年とか一昨年とかは応募しなかったの?
それとも毎年参加して落ちてるの?
コメントID: 12734
>>172
お布施事務所は基本大丈夫なんじゃないかな?
ギャラで成り立ってる事務所は基本スケジュール取られること嫌がるので、禁止までいかなくても嫌がられることが多いです。商業舞台でも嫌がられるくらいなので、、、
コメントID: 13286
>>172
そう。うちも商業も後回しになる。
公募可の事務所にすればいいけどジュニミュの歴は正直多いほど微妙扱いされるから単に色々出たいなら案件来るスクール系一択かと。
コメントID: 13292
>>174
はい。うちの事務所は商業でも舞台は煙たがれますね。スケジュールかなり取られるし、知名度上がらないし、ギャラも安いので。
亜猫レベルなら一般知名度上がるので喜ぶかもしれませんが。
コメントID: 13295
>>163
参加いいですね。うちも参加しようかな。書類審査なくマネージャーに見てもらえるのいいですよね。
コメントID: 13316
>>172です
色々教えてくれてありがとうございます!
そうだよね、本気で芸能の世界に行きたいならあまりミュージカルばかり狙っても難しいよね。だったらスクール系よりも割り切って事務所に入った方がいいのかなー。仕事もらえるかは別として
コメントID: 13331
>>178
うちは元々ミュージカル志望でスクール系大所帯入ったんだけど、ミュージカルより映像の方が向いてたらしく少し芸歴つけて芸プロへ移籍しました。
映像女優からの舞台女優の可能性を残すためにミュージカル系の習い事は続けてます。
そんな道もあると思います。ご参考まで
コメントID: 13340
>>151
少人数の移籍先を探し中です。
ここにある、少人数事務所は落ち連絡ありますか??
少人数で落ち蓮ない事務所もあるのでしょうか??
コメントID: 13474
>>185
落ち連がない理由ってなんなんだろう?
スケジュールおさえられまくって、事務所にもマイナスでしかない気がするんだけど
少人数で落ち連ないは無いと思うなー
コメントID: 13484
>>186
マネ不足です。
ざっと1000人近く所属しているのですが、真マネは片手に毛が生えたくらいしかいません。
コメントID: 13492
>>189
無名の事務所が開催してるわけじゃないからね。通常の入所オーデですら受けてる子たくさんいる。
コメントID: 13524
>>193
一般の子がそんなアンテナはってるかな?即日完売なんて♂アカフォローしてる子役くらいしかそのイベントに気づいてなさそうだけど…
コメントID: 13578