コメント投稿
>>8
案件は少し少ないけど分担してスケジュール確認きたり落ち連きたりひっ迫してる感じはしないなって思ってる。たしかに数は減ってて案件毎日来なくなったけど。
コメントID: 26157
>>8
全体的には黄金期が優先されるものの、体制変更後の案件数や内容を見ると、立ち位置はより明確になっていると思う。
コメントID: 26172
>>81
いえいえ、来るところには来てますからね!
タイミングとか新しいマネージャーさんの好みとかで推しから外れてしまっただけでは?
また波がくるんじゃないですかね、きっと!
コメントID: 26535
>>82
特定のメンバーに集中してるみたいだけど、大多数の案件は明らかに減ってる。 今後、以前みたいな量が戻ってくるとは、正直ぜんぜん思えない。
コメントID: 26544
>>85
これからもっと実力主義になりそうだから、リピートで安定して仕事がくるか、数が少なくてもオーデで確実に決められる子のどちらかしか残らなくなる気がしてる
コメントID: 26550
>>88
オデとれる子は書類やリピも普通にとれるから。どこかでオデ決めないと評価も上がらないし無理だよ。
コメントID: 26553